【今だから考える】新築住宅における防災対策

みなさん こんにちは、ローコスト住宅熊本のアークプランです。

 

1日に起きた石川県能登半島地震にかかる災害等により被災された方が多くおられます。

 

私たちは、益城町に事務所を構えており地震の経験もしております。

 

地震で被災に合った場合は困ることが多いのですが、普段から防災グッズをそろえておくことは難しいとも思っております。

普段から使える日常的に防災グッズとして役立つ情報を発信したいと思います。

 

1.食料品

被災した場合は食料品の確保は難しいですよね。3日分の食料を保管しておくことは大事ですが、

簡単に食料を確保できる方法もあるんです。

日常的に常にカップラーメンを備蓄しておく。カップラーメンには賞味期限がありますが、定期的に消費して入れ替えることで賞味期限を気にせず緊急用の食料に使えます。

水のペットボトルも2Lを定期購入することで、飲料水の確保も出来ます。お茶のペットボトルでも大丈夫です。

 

2.水の確保

新築住宅を建てるときエコキュートを選択すると、給湯器のタンクの水が緊急用に使えるんです。約370Lの水が外部から抜き取れるので便利です。

水の抜き取り方法を覚えておくと良いでしょう。物置等の20Lの水タンクは最低1個は買っておきたいですね。水の給水ポイントとして近くに水源があるかどうかも知っておくと便利です。熊本は水の都なので、給水車が来なくても車で水源に行けば水の確保が出来ます。熊本市内近郊では嘉島・益城・東区・北区などにも水源があります。

水タンクはキャンプでも使えて便利です。

 

3.電源の確保

被災した場合は、携帯の充電は必須。大容量のモバイルバッテリーを購入しておくと停電しても充電には困ることありません。車の車載充電器と併用することで携帯の充電には困ることはないでしょう。最低でも2台は持っておきたいですね。

 

4.寝具

薄い毛布などを普段から使うことで、大きな毛布を運ばなくでも簡単に持ち出せます。意外と温かい薄い毛布も売ってあるんですよ。本当に使えます。被災したときは持ち運びのことも考えておきましょう。

 

5.エコバッグ

被災した場合、支援物資等を受け取るのにバッグがいることもあります。エコバッグは持ち歩きたいですね。

 

6.モバイルライト

充電タイプでライトとして使えるものをもっておくと良いでしょう。乾電池タイプは電池の備蓄が必要になる為、充電タイプがお勧めです。車の充電器で昼間に充電しておくと夜に使えます。私が持っているタイプも充電タイプで普段から使ってて便利です。

 

7.カセットコンロ

カップラーメンのお湯を作るのに使えます。簡単な調理も可能。ガスボンベの予備はもっておきましょう。

 

8.蓄電池

これは持っておく必要はないのですが、コストコにもあるちょっと高い電源です。

アウトドアをよくする方は持っておいて損はないようです。あれば超便利なんです。ちなみに持ってません。

 

新築の戸建てに住む場合は、倒壊する可能性が極めて少ないので、家にあるものを使って防災用に役立てることが可能になります。

古い家などは倒壊すると中の物が取り出せません。倒壊させないために、古い家などは耐震補強工事も必要になります。

・・・新築住宅ならではの防災対策参考にしてください。

 

 

公式アカウント
OFFICAL SNS ACCOUNT
住宅ローン
無料相談窓口
WEB
見積り